fc2ブログ

松原照子の「城山」の予言が的中か!?天竜川の転覆事故現場の地名に“城山”の文字が… - It's a New World

スポンサード リンク

松原照子の「城山」の予言が的中か!?天竜川の転覆事故現場の地名に“城山”の文字が…

こちらのコメント欄で、昨日の天竜川での転覆事故で船が激突した岸壁が「城山」だったとのご指摘を頂き、調べてみた。
 松原照子のブログよりちょっと拝借【城山】

その結果、ちょっと驚いた…

以下、読売新聞より。
---
17日午後2時15分頃、静岡県浜松市天竜区の天竜川で、川下り船(長さ約12メートル、幅約2メートル、定員34人)が転覆し、乗客・船頭全員が川に投げ出された。

浜松市消防局によると船には23人が乗っており、女性2人が死亡、2歳児を含む3人が行方不明となり、5人が病院で手当てを受けた。国の運輸安全委員会は同日、事故調査官3人を浜松市に派遣し、事故原因について調査を開始した。

川下り船「遠州天竜下り」を運航する天竜浜名湖鉄道(本社・浜松市)や静岡県警天竜署によると、転覆した船は午後1時50分頃、僚船と計3隻で乗船場を出発。船は、船頭2人が手こぎで操船し、僚船2隻に前後を挟まれる形で川を下り、約3キロ先の同市天竜区二俣町二俣付近で転覆した。

同2時25分頃、僚船の船頭から連絡を受けた会社が119番通報し、同市消防局救助隊などが出動。20人が救助されたが、愛知県豊橋市向山町、社交ダンス講師木村周子さん(67)と、堺市北区、羽根洋子さん(74)が搬送先の病院で死亡した。不明者の捜索は18日も行われる。
---

上の記事によると、衝突した場所は「天竜区二俣町二俣付近」とあるが、これを地図で見てみると以下の通り。

shiroyama.jpg

赤丸で囲んだ所に「二俣城址」とあるが、ここは天正7年(1579年)に徳川家康の長男、松平三郎信康が自刃したという悲話が残っている城だ。

現在は高さ約4.5mの天守台と「野面積み」の石垣、土塁が残されているというが、別名を「城山公園」とも呼ばれているそうだ。

Wikiには以下のようにある。
---
(二俣城は)天竜川と二俣川が合流する手前で形成している蜷原台地の先端部、現在城山と呼ばれている小山に築城されている。
---

二俣城址の近くには「城山稲荷神社」という神社もあることから、やはり「城山」という地名はこの辺りで一般的に使われているのだろう。

うーむ、これは松原照子の予言が的中したということだろうか?
---
Date: 2011.8.15
(途中略)
今日、この城山が気になっています。
土砂災害でなければ嬉しいのですが・・・
---

恐るべし…

※地震体感一覧
 → そらみみアンテナ

関連記事
コメント
非公開コメント

昨日私も気になりずっと調べていました。天竜川、城山で検索かけると結構ヒットしたんですよね。

2011-08-18 20:35 | from -

No title

前にブログで

「強風で何か高い、大きなものが倒れたのが見えました。」

みたいなことを書いておられたので
怖いなと思っていたのですが
その数日後アメリカで強風が起こって
イベント舞台の柱が倒れて
何人かが死傷したニュースを見て驚きました。

この方はすごいですね。

2011-08-18 21:32 | from 名無しさん@ニュース2ちゃん

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011-08-22 18:34 | from -

松原照子氏

はじめまして
松原さんって本当に未来予知の能力があるんですか?
地震予知についてはさまざまな特許をお持ちですよね
パソコンができないなんて嘘・・・もっぱらの噂です
ご参考に。取り急ぎ2つのURLおいておきます
http://9307.teacup.com/tokaiama/bbs/1921
http://www.kayskayomura.com/ja/node/39

2011-08-25 10:35 | from seacat | Edit

Re: 松原照子氏

seacat様

教えていただいたURLを拝見しましたが、とても興味深い内容です…
松原照子さんの東日本大震災予言については、否定的な意見が多いのですね。
また、ジョセフ・ティテルさんという名前は初めて聞きました。

ちょっと調べてみようと思います。

2011-08-26 11:39 | from TheWorld1028

トラックバック

http://toniha.blog59.fc2.com/tb.php/62-ac207d6f

FX取引の注意