fc2ブログ

コテ造とママゴンの予言のまとめ(被害状況について) - It's a New World

スポンサード リンク

コテ造とママゴンの予言のまとめ(被害状況について)

今話題になっている、小学生男子のコテ造くん&ママゴンさんの予言をまとめてみた。

要点だけをそのままピックアップしているが、「伝える際には、必ずブログにあることそのままを伝えてください」とのことなので、以下のブログの全文を読んでから読むように。

コテ造と天使さんの毎日
※追記:ブログは閉鎖されたようだ。

細かいニュアンスや、コテ造くんに降りてくる予言の仔細、そして天使さんや“青白い光”からのメッセージも重要な意味を持っていると思う。

また、天使さんの言葉によると、「夢が全部現実になるわけじゃないよ」と言っており、我々の想念により事態が軽くも重くもなるとのこと。

予言が示唆している時期はちょうどお盆の頃だが、、伊勢女の予言と似ているのが気になる。
また、コテ造くんとママゴンさんは静岡県在住とのこと。
そのためか、見える光景は東京や神奈川、静岡などが中心になっているようだが、予言には名古屋や三重(伊勢湾岸道)、千葉なども甚大な被害に見舞われることを示す内容もあり、かなり広範囲に影響があるようだ。

---
■コテ造とママゴンの予言【まとめ】

【東京の様子】
・NHKの番組で何かのVTRを放送中、地震を受けて急きょ画面がスタジオに切り替わる。アナウンサーが「東京のスタジオがお伝えできない状態のため、大阪のスタジオからお送りしています」

・東京震度5強。東京は、内陸にまで津波が押し寄せる。地下に水が流れ込む。メトロが壊滅。

・東京は液状化現象が激しく、それに巻き込まれて亡くなった人も多いとテレビが伝える映像をコテ造は見ています。

・民家の1階のドアの、上から20cmくらいの高さまで泥で埋まっている。

・2階のベランダに道路からジャンプして乗れるくらいの高さまで家が沈んでいる。

・商店街の1件1件が全て傾いている。一人の男性は、体が頭のてっぺんまで泥に埋まって亡くなった。一人の女性は、自衛隊に引っ張られて救出される際に足が抜け亡くなった。

・ヘルメットを被って長靴を履いた男性の記者が、膝上まである泥の中を、田植えの時のように足を取られながら、レポートしている。記者の周りにはすごい数の人。

・白く丸く大きい石油タンクから、黒っぽい油が流れ出している。

・東京湾は一面の火の海。

この内容を聞いていただいた後、大先輩はコテ造に、「あなたはお知らせ係のお役目があるんだよ。その人本来のお役目を果たしている時は、全て順調にスムーズに事が運ぶのよ。」とお話ししてくださいました。

・東京湾に津波15m。

・東京湾にある、京浜港というところから多くの船が一斉に沖に出て、ほとんどの船が助かった。

・アクアラインが全壊し、多摩川を津波が逆流。その津波と共に、全壊したアクアラインの一部も多摩川を逆流。

・東京湾岸沿いの高速道路が部分的に落下。

・東京湾にある、全てコンクリートでできているような人工島が沈んだ。

・スカイツリーがポキンと折れた。折れた部分はスカイツリー近くの川に奇跡的にきれいに落ちた。スカイツリーでテレビの仕事をしていた人が、何人も亡くなる。

・インターネットの動画サイト、YouTubeに、大津波の映像が投稿される。東京の中心部まで津波が来る映像も投稿されている。

【静岡・神奈川の様子】
・NHKのテレビ画面の映像のようです。夏の朝。暑い日。テレビの緊急地震速報が流れる。本震が2回あり、1度目の地震の震源は相模湾の中心あたり。M7.9。

・2度目の地震の震源は、熱海の東沖。1度目の地震の揺れが収まって1分もしないうちに起こる。

・相模湾の沿岸一帯に大津波。初島が津波に呑み込まれる。東京は液状化現象による被害が拡大。東京湾は重油の流出によって一面火の海…

・相模湾震源の大きな地震は、プレートが引っかかるタイプの地震のため、津波が重なり大きくなる、と専門家が解説。

・タワーのような建物が、津波で流されて来たビルに押されて倒れる光景。みなとみらいに津波。

・新幹線の熱海駅のすぐ下まで津波。その下の在来線の線路は津波に呑まれている。

・灯台より高い津波が来て、灯台が折れる。灯台が浮いている映像。

・津波で多くの家が流されている。大きな川を津波が逆流。

・相模湾沿岸と駿河湾沿岸に大津波警報。浜岡原発にも大津波。

・熱海駅~小田原駅間を走行中の新幹線が、ギリギリ津波に呑まれないでトンネルに入った。

【その他、コテ造の見えた光景】

・全てのチャンネルの画面がニュースに切り替わる。

・すごく暑そうな日。

・東京が大混乱している映像。

・名古屋にもすごい津波。

・成田空港は水没。

・北海道の千歳空港に、国際空港の機能が移転。大勢の人が見える。

・海岸にものすごい数の遺体。

・男の子が津波に流された映像。

・海水浴をしていた人の中で、大人の女性が一人、津波に向かって泳いでいき、自力で助かる。この女性の番組が作られた。

・多くの家が流された。

・一時孤立している人が大勢いる。

・海岸に、津波に耐えた木が何本かある。その木に登っていた男の子が救助された。

・変な形のタワーが津波で倒れる。

・避難所になっていたグラウンドの大きな学校が、2回目の地震の津波で流される。1回目の地震の津波はそこまで来なかったため、大勢の住民が避難したところに2回目の大きな津波が襲来。犠牲者多数。

・津波が福島県沖まで到達。

・伊勢湾岸道が一部崩落。

・地震後、山の方でキャンピングカーで生活する人が増えた。

【新聞の様子】

・新聞記事の見出しは以下の通り。(その新聞の日付は、8月1?日までは見えたとのこと)

 “死者10万人以上の可能性”
 “天皇家一時大阪へ”
 “震源から離れた沖縄でも被害が”
 “床下浸水4棟”
 “漁船が一隻沈没”
 “船釣りをしていた男性2人が死亡”

※上記の見出しの日付について
昨日の、"新聞記事の見出し”について、「これは全部同じ日の新聞の見出しかな?」と尋ねました。
コテ造はそうだと言いました。

「これは何日の新聞かわかる?」と尋ねると、「13日」と言いました。
ママゴンはコテ造から日付を聞くことは初めてだったので、「13日の新聞なんだね?」と訊き直しました。
すると、コテ造は、「何?僕13日なんて言ってないよ」と言うのです。

それからしばらく言った言ってないのやりとりが続きました。私が「天使さんが言ったのかな?」と言うと、「天使さんは知らないって言ってる」

またしばらくして、「青白い光が、『やっとコテ造を操れた』って言ってるんだって。今、言わせたのは青白い光なんだって」

どうやら、天使さんが青白い光の言葉をコテ造に伝えてくれている、という状況のようでした。
コテ造が言うには、新聞は地震の翌日のもので、地震が起こるのはその前日、すなわち12日ということでした。

そして、またしばらくして、コテ造が「千葉もすごい」と言って、弟とじゃれあい出しました。
ママゴンは「え?千葉がどうすごいの?」と訊くと、「え?千葉なんて言ってないよ」と言うのです。それも青白い光による言葉とのことでした。

【新聞の様子2】

・M7.9

・1度目の地震:湘南震度6。(強か弱かはわからない)、熱海震度6弱。

・2度目の地震:熱海震度6強。

・“26mの津波が鎌倉を襲った”

・“大阪が首都になるおそれも”

・“新聞の一面に東京湾が火の海の写真”

【浜岡原発について】

金曜日にお友達のお家に遊びに行った帰りの車の中で、ママゴンはふと思い出して、「そういえば、コテ造の夢の中では浜岡原発には大津波が来たのが見えたって言ってたけど、その後どうなったかわかる?」と尋ねました。

すると、「2号機からだけ放射能が漏れるんだって。福島みたいに激しくはないって」という答え方をしました。

私が、「あ、天使さんが教えてくれたの?」と言うと、「違うよ。夢に青白い光が出てきたんだよ。男のような女のような…。その光が、『地震について質問があれば言いなさい。数は25個に制限します。」って言うから、浜岡原発のことも訊いたんだ。22個まで質問したところで目が覚めたんだ」

コテ造は今まで、1ヶ月に1、2回の頻度で、夢に天使さんが出てきていました。天使さんは真っ白い光だそうです。青白い光は、初めて見たということでした。

(ちなみに他の21個の質問は覚えていないそうです、ごめんなさい。)

【テレビ画面より】

・マンホールが液状化現象で道路面から2mほど飛び出ている映像。

・地震から4、5日後の番組。メガネをかけてグレーのスーツを着たおじいさんの学者さんが解説している。
「東京のビルは地下深くまで杭が打ってあって頑丈ですし、道もカクカクしています。なので、一方を流れている津波がもう一方の津波と合流し、より高くより速い津波となる、この現象のことを都市津波といいます」
---
コテ造と天使さんの毎日

こうして見ると、テレビニュースや津波の様子などが伊勢女さんの予言とかなり近い。
「ニノマエ」という地名を「二宮」とすれば、地域的にも合致するのではないか。

また、伊勢女さんの予言の「火の元の天使は都に戻る。笑みしの国は立ち上がる」というのは、コテ造くんの予言で言う「天皇陛下が一時大阪(笑みしの国?)へ」「大阪が首都になる可能性」と対応するのであろうか?

「笑みしの国」とは「蝦夷の国」と考えていたが…

いずれにせよ、予言にある日付を考えると、残された時間は少ない。

この予言をどのように受け取るかは自分自身で選択すべきだが、東海・東南海・南海地震がそう遠くない将来に起きるであろうことは公的にも発表されているし、予言が当たるかどうかは別にしても、これを機にもう一度気持ちを引き締め、今から出来る限りの対応策を取っておくことは賢明だろう。

伊勢女さんの予言 春夏秋冬 - It's a New World

ところで、本日の朝方、以下のニュースが配信された。
---
 4日のニューヨーク株式相場は、世界景気に対する懸念を背景に全面安の展開となり、投資家の損失確定の売りを巻き込みながら売りが加速した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比512.76ドル安の1万1383.68ドルと急落し、昨年12月上旬以来、約8カ月ぶりの低水準で終了。1日の下落幅としては金融危機の渦中にあった2008年12月1日(679.95ドル安)以来、2年8カ月ぶりの大きさとなった。ハイテク株中心のナスダック総合指数は同136.68ポイント安の2556.39。
 ダウ平均はこれで直近10営業日のうち9日間がマイナス。同日は欧州や南米でも大きく下げており、世界同時株安の様相を呈してきている。(時事通信)
---

こちらも、伊勢女さんや松原照さんの予言通りになりつつある。
いよいよ始まったか、という気がしてきた。

※こちらに地震予知、体感情報をまとめてみたので、参考まで。
 そらみみアンテナ

関連記事
コメント
非公開コメント

火の元の天使

情報、まとめてくださってありがとうございます。
参考になります。

「火の元の天使は都に戻る。笑みしの国は立ち上がる」

これは「日ノ本の天子は都に戻る。蝦夷の国は立ち上がる」ではないかと思いました。
明治維新時に東京には「遷都」していないので、「都」は今でも京都である、だから「戻る」になりますね。

2011-08-05 11:33 | from もへじ | Edit

心構え

なるほど、「日ノ本の天子は都に戻る。蝦夷の国は立ち上がる」ということですか…

そうなると、「天皇陛下が火の海となった東京を離れ、京都へ戻る。そして、今度は逆に被害の少なかった東北が主体となって新しい世の中を創造する」という意味でしょうか。

いずれにせよ、心構えだけはしっかりと準備しておく必要がありそうですね。

2011-08-06 12:50 | from hifumi

茨城県

茨城県守谷市はどうでしょうか?心配になりました。

2011-08-12 03:48 | from ミカポン

No title

コメントを入力ください群馬はどうなるのですか?

2015-07-23 14:17 | from -

予言てなんなんでしょうか。未来はもう決まってるということ?
なんで日本ばかり虐めるの…。

どうか、どうか予言が外れますように!当たっても被害が小さくなりますように!

2015-07-24 10:05 | from -

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2021-10-14 15:03 | from -

トラックバック

http://toniha.blog59.fc2.com/tb.php/52-bd8429e8

FX取引の注意