放射能汚染の積極的な解決を目指して―福島ひまわりプロジェクト―
2011-05-09|政治・社会
8日、福島第一原発の1号機の原子炉建屋で、冷却機能回復に向けた作業のため、入り口の扉が開放された。
東電の発表によれば、放出される放射性物質はごく少量で環境に影響のないレベルとのこと。
それが本当かどうなのかは、今までが今までだしもう信じることができない。
例えこの度は微量だとしても、既に放射性物質はそこここに飛んでいる。
それらが半減するのをじっと待つのではなくて、積極的に活動している団体がある。
福島ひまわりプロジェクト 放射能土壌汚染を少しでも改善したい
こちらでは、廃棄物処理に関する専門的な知識を求めている。
何かご存じの方は、是非連絡してあげてほしい。
なんとか早期に放射能汚染をなくすことができるといいのだが。
東電の発表によれば、放出される放射性物質はごく少量で環境に影響のないレベルとのこと。
それが本当かどうなのかは、今までが今までだしもう信じることができない。
例えこの度は微量だとしても、既に放射性物質はそこここに飛んでいる。
それらが半減するのをじっと待つのではなくて、積極的に活動している団体がある。
福島ひまわりプロジェクト 放射能土壌汚染を少しでも改善したい
こちらでは、廃棄物処理に関する専門的な知識を求めている。
何かご存じの方は、是非連絡してあげてほしい。
なんとか早期に放射能汚染をなくすことができるといいのだが。
- 関連記事
-
- 高岡蒼甫も危惧する人権侵害救済法案とは
- あなたは、リスクを負わない賃金奴隷のままでいいのか?
- 山本太郎が原発反対発言で、ついに干された?
- 敦賀市長:金が入るなら50年後、100年後の子孫たちがカタワモンになっても構わん! 敦賀市民:大拍手
- 福島第一原発の一号機がメルトダウン。注入していた水はどこへ
- 東電を守るために原発事故のツケを国民に押し付けるな!現役官僚が告発!!
- 東電顧問が「低線量の放射線はむしろ体にいい」と発言。解雇を求められる
- 放射能汚染の積極的な解決を目指して―福島ひまわりプロジェクト―
- 河野太郎が内部情報より警鐘!「8日高濃度の放射性物質が放出される」
- 校庭放射線量20ミリシーベルトの是非
- 節電のための予算が37億円ってなんだそれ
- 世界一優秀で従順な奴隷である日本国民へ by 東京電力
- 夜間電力が安いのは、原発を増やすためだった
- 原発推進学者が次々と懺悔・・・陳謝する暇があったらさっさと反省を行動で示せ
- 子孫への責任