fc2ブログ

子孫への責任 - It's a New World

スポンサード リンク

子孫への責任

ネイティブ・アメリカンのある部族の言葉に、「どんなことについても何かを決めるときは七代先まで考えよ」という言葉がある。これは、今を生きている私たちの行いが“七代先の子孫”にどのような影響があるかを考えて物事を決定しなさい、という教えだ。

人生80年の終盤にさしかかっている支配者層老人達に“未来100年の計”を任せている現在の社会は、当然、子孫に対する責任を老人たちが持っているという“当然の信頼”が前提になっている。それを支配者層老人達は自覚しているのか?

今回の原発事故への対応を見ると、目先のこと、自分の生きている間の利益やメンツしか考えていない支配者層老人達に、もはや子々孫々のための国家計画を語る資格はない。
少なくとも、そんな思いを抱いている20代、30代は多いはずだ。

“思慮深き大人”である支配者層老人達は、今回の人災に対する責任を自覚し、反省し、今すぐ行動せよ。“お先にあの世へ失礼”の“死逃げ”は許されない。

県議会でも指摘され続けていた福島原発の安全性!!  佐藤栄佐久・前福島県知事は東電に刺されて逮捕された!?

関連記事
コメント
非公開コメント

トラックバック

http://toniha.blog59.fc2.com/tb.php/11-3ab0db9b

FX取引の注意