ネット上から時事・芸能・スポーツ・予言・精神世界・オカルト・新技術・不思議現象など、心の琴線に触れた話題をいろいろと収集
投稿日:2011.05.07 カテゴリ:政治・社会
脱原発のリーダー的存在の議員・河野太郎氏(48)が、8日にも「福島第1原発」1号機から高濃度の放射性物質が放出されると自身のブログで、警鐘を鳴らしている。...
投稿日:2011.05.01 カテゴリ:政治・社会
福島第一原発の事故をめぐり、先日、文部科学省が子供の許容被ばく線量を毎時3.8マイクロシーベルトに設定した。これに対し、ノーベル賞も受賞した国際的な医師団体が「あまりに高すぎる」として猛批判している。というのも、この数値は年間に換算すると大人の許容量と同じ20ミリシーベルトになるためである。...
投稿日:2011.04.25 カテゴリ:政治・社会
この夏予想される電力不足の対策として、中小企業やビルなど20万カ所に節電方法を助言する「節電サポーター」を派遣するという。その予算はなんと37億円。さらに、大企業向けには100億円を計上し、自家発電設備を増やす補助をするという。【話題】節電に37億円以上の予算かける経産省に呆れる声続々震災後の計画停電計画が発表されたとき、鉄道各社を含めた各企業は自主的に節電を行った。自動車メーカーもトヨタ、日産、ホ...
投稿日:2011.04.21 カテゴリ:政治・社会
先月放送された「朝まで生テレビ」で好き勝手な発言をかまして大きな批判を浴びた勝間和代。最近になってついに、謝罪文がネットで公開される事態となったようだ。詳しくはこちらを見て欲しい。原発文化人の罪-勝間和代氏の朝生発言勝間和代の番組での発言と二枚舌ぶりはこちらで確認。朝まで生テレビ~勝間和代氏のクズ発言撤回について~...
投稿日:2011.04.21 カテゴリ:政治・社会
河野太郎は政治家だったはずだが、こんなに正直に言ってもいいのだろうか?と心配になるくらいストレートだ。夜間電力が安く設定されており、「電気のご利用は夜間がお得」というように言われているが、それは夜間の最小電力需要量を増やさないと、原発を増やすことができないからだった。これはあまりに巧みなコントロールではないだろうか。原発を増やさないために - 河野太郎ブログ「ごまめの歯ぎしり」...
投稿日:2011.04.18 カテゴリ:政治・社会
今さら「深く陳謝」されても意味が無い。反省してる暇があれば、すぐさま原発の運転停止、廃炉に向けて行動せよ。原発推進学者が次々懺悔 「国民に深く陳謝する」...
投稿日:2011.04.15 カテゴリ:政治・社会
ネイティブ・アメリカンのある部族の言葉に、「どんなことについても何かを決めるときは七代先まで考えよ」という言葉がある。これは、今を生きている私たちの行いが“七代先の子孫”にどのような影響があるかを考えて物事を決定しなさい、という教えだ。人生80年の終盤にさしかかっている支配者層老人達に“未来100年の計”を任せている現在の社会は、当然、子孫に対する責任を老人たちが持っているという“当然の信頼”が前提になって...
投稿日:2011.04.14 カテゴリ:政治・社会
「日本への義援金が100億円を突破した台湾に、日本人有志一同でお礼の新聞広告を出したい」という、あるデザイナーのインターネットでの呼び掛けが注目を集めているそうだ。日本政府は先日、海外7紙に“支援に対する感謝広告”を出したが、台湾の新聞には掲載されなかった。その代わりという意味も込められているとのことだ。この「台湾の新聞へのお礼広告計画(仮称)」の発起人はMaiko Kissakaさん。...
投稿日:2011.04.14 カテゴリ:政治・社会
東日本大震災発生から1カ月が経過した。この間、世界各地から援助の手が差し伸べられているが、その中でもあまり話題にならない親日国家からのとても嬉しい申し出があったことをご紹介したい。...
投稿日:2011.04.12 カテゴリ:政治・社会
俳優の山本太郎が、ツイッターで積極的に反原発発言を行っている。「反対。って言うと、芸能界で仕事干されるんです、御存知でした? でも言ってやります」「原発発言やリツイートはCHECKされ必ず仕事干される、お前がその事に触れられぬ事は皆判ってくれる。二週以上前から母は僕に釘をさし続けた。日雇い労働役者稼業明日から干されてどう生きてく? だからって黙ってテロ国家日本の片棒担げぬ。親不孝許せ、日曜高円寺行くの...
投稿日:2011.04.09 カテゴリ:政治・社会
日本赤十字社は信用されている。なぜなら日本ユニセフとは違い、集めた義援金から手数料はとらず、全額被災者支援のためにのみ使うとされているから。ちなみに職員の人件費等、組織の維持費は、簡単に言うと日本赤十字の主旨に賛同するものが「社員」として寄付している中から支出されている。つまり、義援金とは別の募集を行なっているということである。そんな中、日本赤十字社が公表している義援金の合計金額が、1日で300億円...
投稿日:2011.04.08 カテゴリ:政治・社会
「権力に屈せずに真実を追求する」というジャーナリズム本来の目的を放棄した日本のマスコミは、政府や東京電力と同様に国民、そして世界からも信頼を完全に失っている。しかも、南相馬市における言動不一致・・・もはや自分たちが何をしているのかすら認識できなくなってしまったのか。...
投稿日:2011.04.08 カテゴリ:政治・社会
原発推進派の愚劣な屁理屈と、こころさんの胸のすくような明快な主張。どちらが人々の心に感動を与えたかは、こころさんへの共感コメントの数を見れば一目瞭然だ。この期に及んで原発が人類文明発展に必要不可欠だと、熱心に語っている知識層よ。あなたがたのその真摯な主張を、あなたがた自身の名前で、世界に向けて発信してみよ。...